Bizcan > コラム > PayPayの店舗アプリ「PayPayマイストア」とは?機能や特徴について徹底解説

2024/09/30

PayPayの店舗アプリ「PayPayマイストア」とは?機能や特徴について徹底解説

  • 店舗アプリ
PayPayの店舗アプリ「PayPayマイストア」とは?機能や特徴について徹底解説

小売店や飲食店、サービス業など、さまざまな業種で導入が進んでいるツールと言えば店舗アプリです。店舗独自のアプリを導入する企業は、年々増加傾向にあります。

その中でも、キャッシュレス決済サービスのPayPayが、加盟店向けに提供しているPayPayマイストアは注目されている店舗アプリ機能の1つです。

そこで今回は、PayPayマイストアとはどのようなサービスなのか、機能や特徴、メリットについて詳しく解説します。

また、店舗独自のアプリを作成する場合との違いについても比較解説していますので、ぜひ参考にしてください。

目次

PayPayの店舗アプリ「PayPayマイストア」とは?

PayPayマイストア公式サイト

出典:PayPayマイストア公式サイト

PayPayマイストアとは、キャッシュレス決済サービスを運営しているPayPayが、加盟店向けに提供している集客・販促支援ツールのことです。

PayPayマイストアに登録すると、すぐに利用開始でき、PayPayアプリ内に店舗情報が掲載できるようになります。

また、店舗からの情報発信も行えるため、新商品の紹介やイベント告知など、集客アプリの代わりとして導入することも可能です。

有料プランに加入すると、PayPayforBusinessアプリから、クーポン券やスタンプカードの発行、決済管理、利用者のデータ分析なども行えます。

認証コード(ワンタイムパスワード)によるログインで、セキュリティ面も安心です。

加盟店アカウントからPayPayマイストアの権限を付与すれば、メインアカウントだけでなくサブユーザーも編集できます。

店舗で独自のアプリを作らなくても、集客や販促に向けた施策ができる手段として注目を集めている加盟店サービスです。

PayPayマイストアの機能と特徴

PayPayマイストア店舗情報機能

出典:PayPayマイストア公式サイト

ここからは、PayPayマイストアで利用できる機能や、機能ごとの特徴について解説します。

無料で利用できるものもあれば、有料プラン加入者向けの機能もあるため、欲しい機能を明確にした上で活用を検討しましょう。

店舗情報掲載機能

PayPayのアプリ内に店舗情報を掲載できる機能です。

店舗画面では、料理や店舗の写真、地図、連絡先、営業時間などを掲載できます。

PayPayユーザーは、PayPayのアプリ上で店舗の情報を確認できるため、口コミや評価などをリサーチしたいユーザーのニーズに対応できる点が特徴です。

また、PayPayアプリのマップ上で、近くの店舗を検索しているユーザーにも店舗情報が表示されるため、新規顧客の流入も見込めるでしょう。

お知らせ投稿機能

お知らせ投稿機能は、店舗からの情報発信ができる機能です。

加盟店側からお得情報の発信や、期間限定メニュー・限定商品の紹介など、顧客の来店同期につながる内容を発信しましょう。

PayPayの加盟店向けアプリ「PayPayforBusiness」から編集できるため、集客・販促のためのブログ機能のように活用できます。

評価・レビュー投稿機能

評価・レビュー投稿機能があるのも、PayPayマイストアの特徴です。店舗情報ページに、星マークで来店者からの評価が掲載されます。

また、レビュー投稿機能も搭載されており、来店者のレビューや口コミが見られるため、顧客のお店選びの参考になるのもメリットです。

店舗側にとっても顧客の生の声を知る機会として活用できるため、サービスの見直しや顧客のニーズに合うメニューづくりに役立ちます。

クーポン発行機能

PayPayマイストアには、クーポン発行機能も備わっています。

店舗アプリは、クーポン券を目的にダウンロードするユーザーも多く、訴求力の高い集客・販促施策の1つです。

PayPayマイストアでクーポン券の発行機能を導入すれば、店舗独自にアプリを作成する必要がありません。

ただし、クーポン券発券機能は、ライトプラン加入者向けの機能です。

PayPayクーポンとして表示されるため、クーポン券利用を目的とした顧客に対する集客や販促に役立ちます。

スタンプカード機能

PayPayマイストアでは、スタンプカード機能も利用できます。

スタンプカードを発行している店舗で、顧客がPayPayで支払いを行うと、スタンプが貯まっていく仕組みです。

来店回数に応じてスタンプが貯まるため、リピーターの獲得につながります。スタンプが貯まった際に特典を提供する形で、顧客の来店を促す施策の実施に効果的です。

PayPay for Business(アプリ版)にログインすれば、簡単に設定できます。

PayPayマイストアのプラン・利用料金

PayPayマイストア機能比較表

出典:PayPayマイストア ライトプランとは|PayPayマイストア公式サイト

PayPayマイストアには、制限プランとライトプランの2種類のプランがあります。

制限プランライトプラン
月額利用料無料1,980円(税別)/店舗ごと
決済システム利用料1.98%(税別)1.60%(税別)

※決済システム利用料の割引は、PayPay加盟店(スキャン支払い(QRコード決済)の利用店舗)のみが対象
※初期費用別途(1,980円(税別))

PayPayマイストアのライトプランに加入すると、PayPayクーポンやPayPayスタンプカードの機能も利用できるようになります。

さらに、加盟店手数料も下がるため、店舗アプリとしてPayPayマイストアを活用したい方はライトプランへの加入がおすすめです。

また、PayPayでは、PayPayマイストアのライトプラン加入キャンペーンを実施しています。

初期費用0円、月額利用料が最大2カ月無料になるため、これから利用を検討している方におすすめです。

PayPayマイストアで店舗アプリを作成するメリット・デメリット

ここからは、PayPayマイストアで店舗アプリを作成する際、想定されるメリット・デメリットについて解説します。

PayPayマイストアを活用するか、独自の店舗アプリを開発するかを比較検討する際の参考にしてください。

メリット

PayPayマイストアで店舗アプリを作成するメリットには、以下の点が挙げられます。

  • 利用者数が多いキャッシュレス決済のユーザーにアプローチできる
  • 独自の店舗アプリを作る手間がかからない
  • キャッシュレス決済のPayPayと店舗アプリを1つのアプリに集約できる
  • アクセス解析が可能

PayPayマイストアで店舗アプリを作成するのは、キャッシュレス決済サービスにおいて、圧倒的なシェアを誇るPayPayのユーザーを取り込めるメリットがあります。

顧客も1つのアプリで店舗の情報収集や支払いまでシームレスに行えるため、複数のアプリを起動させる手間がかからず便利です。

デメリット

PayPayマイストアで店舗アプリを作成するデメリットには、以下の点が挙げられます。

  • PayPayマイストアライトプランの場合、月額利用料が発生する
  • ほかの競合店舗に埋もれる可能性がある
  • PayPayユーザー以外の顧客にアプローチできない
  • アプリに独自の機能を付与できない

PayPayマイストアを店舗アプリとして活用する場合、競合他社との差別化をどのように行っていくかが、集客・販促におけるカギです。

また、独自機能を追加できないため、店舗独自の施策をアプリに取り入れたい場合は、オリジナルの店舗アプリを作成した方が良いでしょう。

PayPayの登録商標にあたるアプリアイコンを変更できない点にも、注意してください。

また、PayPayを使用していない顧客に対するアプローチ方法も、別途検討する必要があります。

オリジナルの店舗アプリとPayPayマイストアの違い

オリジナルの店舗アプリとPayPayマイストアの違いは、機能面にあります。

例えば、オリジナル店舗アプリでは、POSレジと連動させて売上・在庫管理を行ったり、店舗独自のポイントカードを発行したりすることが可能です。

一方で、PayPayマイストアの場合、店舗アプリの機能とキャッシュレス決済を同じアプリ内の機能として使えるメリットがあります。

機能としてはPayPayマイストアの方がシンプルですが、絶大な知名度による集客効果が得られる点が特徴です。

同じアプリでも、店舗に合わせた機能を付与する、知名度を活かしてシンプルな機能を活用するなど、方向性に違いがあることがわかります。

独自の店舗アプリ作成におすすめのサービス3選

PayPayマイストアの機能ではなく店舗アプリを独自に作成したい場合は、店舗アプリ作成ツールやサービスを活用する方法がおすすめです。

ここでは、独自の店舗アプリ作成に役立つおすすめの作成ツール・サービスを3選紹介します。

テンプレート入力での作成に不安がある場合は、店舗アプリ開発サービスを活用するのもおすすめです。

みせめぐ

みせめぐ公式サイト

出典:株式会社ビジコム

<みせめぐのおすすめポイント>

  • 基本機能が無料
  • 導入実績が豊富
  • 同社が提供しているPOSレジとの連携が可能

みせめぐは、POSレジで知られる株式会社ビジコムが運営している店舗アプリ作成サービスです。

初期費用・導入コストがかからない点が特徴で、LINEと連携しているミニアプリの基本機能は無料で利用できます。

会員証やポイントカード機能も充実しており、紙のポイントカードをデジタル化したい場合にも最適です。

プラン名利用料金
LINEミニアプリ無料
POSレジ連携5,000円(税込)~/月額
※サブスクリプション契約の場合
POSレジ+店舗管理システム連携2,500円(税込)~/月額

参考サイト:みせめぐ公式サイト

GMOおみせアプリ

GMOおみせアプリ公式サイト

出典:GMOデジタルラボ株式会社

<GMOおみせアプリのおすすめポイント>

  • 店舗アプリの作成が依頼できるセミオーダータイプ
  • 機能が充実している
  • 相談によっては外部データとの連携にも対応

GMOおみせアプリは、開発費用0円で店舗独自のアプリが導入できるアプリ開発サービスです。

テンプレートを活用しながら開発を行うセミオーダー形式で、低コストでのサービス提供を実現しています。

店舗独自の機能を開発したり、外部データとの連携も依頼できたりするため、店舗の状況に合わせた店舗アプリの導入が可能です。

ポイントカード機能やクーポン発行機能だけでなく、ミニゲーム機能や回数券の発行などにも対応しています。

プラン名利用料金
Lightプラン22,000円(税込)~/月額
Standardプラン55,000円(税込)/月額
Enterpriseプラン要見積もり

※初期費用は要問い合わせ

参考サイト:GMOおみせアプリ公式サイト

アプリメンバーズ

アプリメンバーズ公式サイト

出典:アイユー株式会社

<アプリメンバーズのおすすめポイント>

  • ユーザーが操作しやすいデザイン
  • 料金プランがわかりやすい
  • 多彩な方法でポイント付与ができる

アプリメンバーズは、低コストでの導入が可能な店舗アプリ作成サービスです。

ユーザーが直感的で操作しやすいデザインのため、アプリ利用者にとっても使いやすく、操作性に優れています。

また、ポイント機能では、ポイントの付与方法も豊富です。飲食店向け店舗アプリの作成ができるほか、ホテルや旅館などのサービス業向けの店舗アプリ作成にも利用できます。

また、プッシュ通知や分析機能も備わっているため、基本的な機能に加えて経営戦略を織り交ぜた集客アプリとしても活用できる点が魅力です。

プラン名利用料金
19,800円(税別)

※初期費用30,000円(税別)

参考サイト:アプリメンバーズ公式サイト

まとめ

PayPayマイストアでは、店舗アプリのような機能が備わっているため、独自の店舗アプリを導入すべきか悩んでいる方におすすめのサービスです。

しかし、PayPayアプリ上で利用できるサービスのため、店舗独自のアプリアイコンを設定できない点に注意しましょう。

より店舗の独自性を出したり、豊富な機能を利用したりしたい場合には、店舗アプリ作成・開発サービスの利用がおすすめです。

以下の記事では、おすすめの店舗アプリ作成・開発サービスをさらに詳しく紹介していますので、こちらもぜひ参考にしてください。

参考記事:おすすめの店舗アプリ作成・開発サービス8選|機能や料金を徹底比較