決済端末の種類
決済端末には、いくつかの種類があり、それぞれに対応している決済手段が異なります。
決済端末の種類 | 特徴 |
---|
カード決済端末 | クレジットカードやデビットカードの決済端末 カードをスワイプ・挿入して決済するタイプが一般的 |
QRコード決済端末 | スマートフォンやタブレットで表示させたQRコードをバーコードリーダーで読み取って決済手続きを行う端末 PayPayやLINE Pay、楽天Payなどがある |
モバイル決済端末 | スマートフォンやタブレットのカメラ機能でバーコードなどを読み取って決済を行う端末 小規模店舗やフリーランスにおすすめ |
非接触型決済端末 (NFC端末) | ICカードやスマートフォンをかざして決済する端末 タッチ決済とも呼ばれ、スムーズな支払いが可能 |
マルチ決済端末 | クレジットカードやQRコード決済・ICカード決済・ポイント支払いなど、あらゆるキャッシュレス決済に対応している端末 レシートプリンター内蔵型のものもある |
これらの端末は、
店舗のニーズや顧客の利用環境に応じて選ぶことが大切です。決済端末はさまざまな設備と連携できるため、タブレットPOSレジやセルフレジ・券売機などと一緒に導入する店舗も多くあります。
【比較表付き】おすすめの決済端末5選を徹底比較
ここからは、おすすめの決済端末を5選紹介しながら、それぞれの機能や対応している決済サービスなどを比較紹介します。
| Square ターミナル | Airペイ | CASHIER PAYMENT | PAYGATE | PayCAS Mobile |
---|
クレジットカード決済 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
QRコード決済 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
非接触型決済 (タッチ決済) | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
交通系ICカード決済 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
電子マネー決済 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
ポイント支払い | × | ◎ | × | ◎ | ◎ |
レシートプリンター機能 | ◎ | × | ◎ | ◎ | ◎ |
Squareターミナル
出典:
Square株式会社 Squareターミナルは、オールインワンタイプのマルチ決済端末です。
クレジットカードやデビットカードはもちろん、QRコード決済・電子マネー決済にも対応しています。カード決済では、カード差し込みによるICチップの読み取りと、非接触型決済(タッチ決済)の両方に対応している点が特徴です。
決済代金は最短翌営業日入金なので売上金の入金もスムーズで、振込手数料もかかりません。 また、Squareが提供しているPOSレジや予約管理システム(Square 予約)などとも連携できます。店舗全体の業務オペレーション見直しにも最適です。
参考サイト:
Squareターミナル公式サイトAirPAY
出典:
株式会社リクルート AirPAYは、株式会社リクルートが提供しているキャッシュレス決済端末です。
各種カード決済やQRコード決済のほか、決済端末の中では珍しい「ポイント支払い」にも対応しています。 dポイントやVポイント、楽天ポイントなどでの決済にも対応できるため、ポイントサービスのユーザーニーズに対応できる点が魅力です。(AirPAY申し込み後の案内となります)
また、AirPAYはPOSレジの「Airレジ」や予約管理システムの「Airリザーブ」、勤怠管理の「Airシフト」など、さまざまなAirビジネスツールズとの併用にも適しています。
参考サイト:
AirPAY公式サイトCASHIER PAYMENT
出典:
株式会社ユニエイム CASHIER PAYMENTは、ユニエイムが提供しているレジなどの会計設備サービス「CASHIER」の決済端末です。各種キャッシュレス決済に対応しているほか、
レシートプリンターも内蔵しているため、プリンターを併用する必要がありません。 CASHIER PAYMENTは、初期費用や端末購入費用がかからず、月額利用料と決済手数料のみで利用できる点が特徴です。
CASHIERでは、決済端末以外にもさまざまなハードウェアを提供しています。POSレジやセルフレジ・券売機はもちろん、モバイルオーダーやハンディーオーダー、自動釣銭機なども導入することが可能です。
CASHIER PAYMENTの導入とあわせて、検討してみてはいかがでしょうか。
参考サイト:
CASHIER PAYMENT公式サイトPAY GATE Station
出典:
株式会社スマレジ PAY GATE Stationは、POSレジの「スマレジ」でお馴染み、株式会社スマレジが提供している決済端末です。ほかのキャッシュレス決済端末と同様に、多様な決済方法に対応しており、レシートプリンターも内蔵しています。
また、銀行口座から即時引き落としされる「銀行Pay」やみずほ銀行が提供している「J-Coin PAY」、インバウンドが多く利用しているALIPAYなどに対応しているのも特徴です。
セキュリティ面では、2019年にP2PEソリューションプロバイダーの認定を得ており、セキュリティリスクを抑えたい方にも適しています。 参考サイト:
PAY GATE Station公式サイトPayCAS Mobile
出典:
PayPay株式会社 PayCAS Mobileは、キャッシュレス決済サービス「PayPay」を運営するPayPay株式会社が提供しているオールインワン決済端末です。
端末の購入費用が無料になる特別セットプランもあるため、導入コストを抑えたい方に適しています。(4年未満で解約する場合、違約金が発生します)
決済預り金の入金は1カ月に2回となっており、こまめな入金よりもまとめて入金してもらいたい方におすすめです。
他社の決済端末と大きく異なる点は、通信機能を搭載している点にあります。
ソフトバンクのSIMが搭載されているため、Wi-Fiや有線LANなどの設置不用で利用できることから、イベント出店やキッチンカーなど屋外での利用にも便利です。
参考サイト:
PayCAS Mobile公式サイト自店舗に合う決済端末の選び方
どれだけ優れた機能をもつ決済端末でも、導入する店舗の状況に合うものでなければ、業務フローに影響する可能性があります。そのため、決済端末を選ぶ際は、以下のポイントを考慮することが重要です。
対応している決済方法の種類を比較する
まずは、どの種類の決済に対応しているかを確認します。クレジットカード、デビットカード、電子マネー、QRコード決済(PayPay、LINE Payなど)など、
自店舗に必要な決済方法に対応している端末を選びましょう。 また、クレジットカード決済の場合は、カードを差し込んでICチップを読み取る方法と、非接触型決済(タッチ決済)の両方に対応している機種がおすすめです。
コストのバランスを比較する
導入する決済端末を選ぶときは、
端末費用などの初期費用や月額料金・決済手数料などのコストを比較しましょう。とくに小規模な店舗や新規開業のビジネスオーナーは、コストパフォーマンスを重視する傾向があります。
数%の決済手数料でも、長期的に見れば大きなコスト差が生まれるポイントです。決済手数料が安くても導入コストが高かったり、月額利用料の負担が大きかったりする場合もあるため、全体的なコストのバランスを見て判断する必要があります。
操作性で比較する
導入する決済端末は、スタッフが使いやすい端末を選ぶことが重要です。直感的に操作できるインターフェースや、トレーニングの手間が少ない端末を選ぶことで、導入後の業務効率化が進みます。
また、表示画面が大きく見やすいことも、操作性に影響する重要な比較ポイントです。
セキュリティで比較する
顧客の支払い情報を安全に取り扱うために、
検討している決済端末が最新のセキュリティ基準(PCI DSSなど)を満たしているか確認しましょう。データ暗号化や不正アクセス防止策も重要です。
具体的にどのようなセキュリティ対策を行っているのか、チェックしておく必要があります。
サポート体制で比較する
決済端末を選定するときは、故障やトラブルが発生した際に迅速に対応してくれるサポートがあるかをチェックします。24時間対応や遠隔サポートが提供されている決済端末であれば、安心して利用できるでしょう。
また、導入時の研修を行ってくれたり、モデルルームで実機体験ができたりするサービスもあるので、それらを活用できるか比較してみるのもおすすめです。
導入の簡便さやスピード感で比較する
導入する決済端末を選ぶ際は、
端末の設置や設定が簡単で、POSシステムや他の業務管理ツールとの連携がスムーズであることも大切です。初期設定が複雑でない端末を選ぶことで、スピーディーに運用開始できます。
また、POSレジや各種外部システムと連携したい場合は、連携可能な設備についても確認しておくと良いでしょう。これらを総合的に考慮し、自店舗に最適な決済端末を選ぶことが重要です。
決済端末の導入手順
決済端末を導入する際のおもな手順は、以下のとおりです。
- 必要な決済端末を選ぶ
- 契約手続きを行う
- 端末を受け取り設置する
- 初期設定とテスト運用を行う
- スタッフへのトレーニングを実施する
- 運用開始後はサポートも活用する
ここからは、手順ごとのポイントについて解説します。
必要な決済端末を選ぶ
まず、
店舗のニーズに合った決済端末を選びます。カード決済、QRコード決済、非接触型決済など、提供する決済方法に対応した端末を選択します。コストや機能性も比較して、最適な端末を選びましょう。
契約手続きを行う
次に、
決済端末を提供する会社と契約を結びます。契約時には、決済手数料や月額料金、端末のレンタル料金などの詳細を確認し、納得できる内容で契約を進めることが大切です。
端末を受け取り設置する
契約が完了すると、決済端末が配送されてきます。
届いた決済端末を店舗に設置しましょう。 インターネット接続やPOSシステムとの連携が必要な場合は、その設定を行います。設定マニュアルやサポートがある場合は、指示に従って設置を進めればスムーズです。
初期設定とテスト運用を行う
決済端末の初期設定を行い、実際の取引をシミュレーションしてテスト運用を行います。これにより、システムエラーなどが発生しないか確認でき、トラブルを未然に防止できます。テスト運用の際は、各種決済方法(カード、QRコードなど)が問題なく機能するか確認しておきましょう。
スタッフへのトレーニングを実施する
店舗スタッフに決済端末の使用方法を説明し、操作方法やトラブルシューティングの手順を指導します。操作方法や決済の流れを習得することで、スムーズに運用することが可能です。決済端末を提供している事業者によっては、導入時のスタッフトレーニングを実施してくれるところもあります。(別途費用が発生する場合あり)
運用開始後はサポートも活用する
すべての設定と準備が整ったら、実際の運用を開始します。運用中にトラブルが発生した場合は、提供会社のサポートセンターを活用して迅速に対応しましょう。
また、システムのアップデートや端末の保守点検・修理などのサービスを提供している事業者も多くあるため、状況に応じて活用するのもおすすめです。
以上の手順で、決済端末を導入すれば、キャッシュレス決済など多様な決済方法に対応できるようになります。
決済端末を選ぶときは使いやすさや費用も比較しよう
決済端末を提供している事業者は、数多くあります。自店舗に合う端末を導入するには、使いやすさや端末代金・利用料用なども比較して検討することが大切です。
インバウンド対策としてキャッシュレス決済への対応を検討している場合は、海外のキャッシュレス決済ブランドにも対応している決済端末を選ぶと良いでしょう。
また、
すでにPOSレジやセルフレジ・券売機などを導入している場合は、連携可能な決済端末を選んで導入する必要があります。 現金決済タイプの券売機を導入している方には、券売機に後付けできるキャッシュレス決済端末の導入もおすすめです。
[cta url="https://bizcan.jp/kenbaiki/syoukiboinsyokuten-kenbaiki/" text="Bizcan編集部厳選!券売機に後付けできるキャッシュレス決済端末3選"]